×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マフラーを弄ってみました
Kitのもの
なんだか貧相な・・・
しかも変な分割で組みにくい
なのでこんな感じに作り直し
集合管までは曲がるプラ棒,集合管はキットを流用し肉盛り
タイコ(触媒?)は,プラパイプを持ってないのでキットを芯にパテ盛り(これ大変でした)
なんだかしゃきっとしないけど,実力限界・・・・この後溶きパテで整えて終了
しかしこの変更によりエキマニとつながらなくなりました・・・・
あーーーどないしよ・・・・丸見えだし
面倒は放っておいて,次にロールバー
キットは室内側がモールドでえらく寂しいので,切削除去
師匠作例に基づき真鍮線2mmでアーチを作り,さらに床との接続を誤魔化すためにプラバンで底上げ箱を製作
長さ調整でロールバーをカットしたら・・・・
あうぅぅ・・・・片方短くし過ぎた
まぁアーチがきちんと丸くなってないのも目をつぶってたのであきらめて作り直すことに
で・・・こうなった
左から
一次試作→アーチが綺麗にならず
二次試作→マシになったので採用するも,ショートカットでボツ
三次試作→やり方変えてばっちり丸く出来たが,ソケットのサイズを間違えて大きすぎ
最終仕様→適正サイズソケットでばっちり完成
万力に適正サイズのソケットレンチのコマ(今回は8mmを使用)をがっちり固定し,真鍮線を両手で持ち,均等に押し当てて曲げることで満足行く形になりました
コマを手に持ってやるとどうしても片方に力が片寄り失敗します
再度車両にくっつけると
ボックスの穴あけを失敗したものの,良い塩梅となりました
問題は斜勾バー組み付け性を考えて,半田付けしないといけなのだが・・・・今日はここまで
Kitのもの
なんだか貧相な・・・
しかも変な分割で組みにくい
なのでこんな感じに作り直し
集合管までは曲がるプラ棒,集合管はキットを流用し肉盛り
タイコ(触媒?)は,プラパイプを持ってないのでキットを芯にパテ盛り(これ大変でした)
なんだかしゃきっとしないけど,実力限界・・・・この後溶きパテで整えて終了
しかしこの変更によりエキマニとつながらなくなりました・・・・
あーーーどないしよ・・・・丸見えだし
面倒は放っておいて,次にロールバー
キットは室内側がモールドでえらく寂しいので,切削除去
師匠作例に基づき真鍮線2mmでアーチを作り,さらに床との接続を誤魔化すためにプラバンで底上げ箱を製作
長さ調整でロールバーをカットしたら・・・・
あうぅぅ・・・・片方短くし過ぎた
まぁアーチがきちんと丸くなってないのも目をつぶってたのであきらめて作り直すことに
で・・・こうなった
左から
一次試作→アーチが綺麗にならず
二次試作→マシになったので採用するも,ショートカットでボツ
三次試作→やり方変えてばっちり丸く出来たが,ソケットのサイズを間違えて大きすぎ
最終仕様→適正サイズソケットでばっちり完成
万力に適正サイズのソケットレンチのコマ(今回は8mmを使用)をがっちり固定し,真鍮線を両手で持ち,均等に押し当てて曲げることで満足行く形になりました
コマを手に持ってやるとどうしても片方に力が片寄り失敗します
再度車両にくっつけると
ボックスの穴あけを失敗したものの,良い塩梅となりました
問題は斜勾バー組み付け性を考えて,半田付けしないといけなのだが・・・・今日はここまで
PR
コメント