-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
照明をずっと探してたんですが,ようやく良いのを見つけました
一番の目的は写真撮影用だったのですが,ほかにも作業中の手元をもっと明るくしたいとありまして,これ見たとき作業エリアの隣に撮影エリアを設けると一石二鳥かなと♪
アーム2段式で,ランプ部分が自在に可動します
さらに1.7倍程度のルーペ付き
プラモつくりって結構目に負担かかるので,ルーペも実際使うと非常に楽
光の向きも自在に変えれるので,陰が出ない方向から照らせると抜群でした
それと蛍光灯にはカバーが付いているので防塵もそれなりでGood
近所のスーパービバホームで5000円切ってたので,即買い
最初に見つけたのはカインズで5500円だったのですが,在庫なしで買えなかったの,ラッキー
その前に中古品450円のスタンドも買ってたので,なんだか照明がいっぱいあるぞ!
撮影スペース作ろうっとPR -
デカール貼りが終了しました
Revellのデカールは初めてでしたが,なんでしょう?
程よい硬さですがなじまないので,ソフターで軟化すると良い感じなんだが,コブラのように曲面では失敗するみたいにいまひとつ掴めませんでした(笑)
こんなところにしわ寄せが・・・・
伸び具合の絡みでそのまま貼るべきか分割するべきかに悩み,分割すると重なり具合が悪くこんな有様
先に白で塗ってた部分は予想通り,色身が合わず
さらには開閉部分でソフターが固まって塗装を持っていかれたりと
なかなか苦戦しました
話は変わってタイヤが完成(スピナー付いてないけど)
青のラインがデカールだったんですが,とても貼れる技量はなかった・・・・
なので,筆塗りです
ボディーのクリア吹きと研ぎ出しまで進行中 -
ボディの塗装を進行中
グリーンメタリックの指示ですが,実車の写真が見つからないので色味は好みで塗ります
最初にグリーンを全体に塗装しました
次に,雲母堂のCCパールグリーンに少しクリアブルーを混ぜてディープな感じにならないかと調整
結果的には,パールが強すぎ?明るい緑?でもまぁいいか♪な色
パール塗装は出来上がるまで色がわからないのが難しいけど,楽しいな
次にデカールの準備
ボンネットのエアスクープの部分が大変そうなので,部分的に白を塗ってみた
適当に塗ったので,デカールが透けて段差も付いてあんま良くないだろうなと思いつつも手抜きOrz
いろいろ言い訳はあるんですけどねぇ
というわけでデカール貼りを進めている段階です -
シートの形状を見直しました
左からKit,背もたれ部分をボリュームアップしたもの,それを複製したもの
複製は「かたおもい」で型とってポリパテで作りました
Kitはバケット並みにぺらぺらで貧相に感じました
クローズドならスルーするところですが,オープンなのでふっくら感が欲しかった
一度kitを型とって,ポリパテにkitを軽く押し付けオフセットすることで厚みを持たせてます
マザーができたら,背もたれだけ完全複製してkitの座面に合体
作るグレードはただのロードスターなので,パワーシートのボタンも埋めて完成
ちなみにVersionSTとかの上位グレードのシートは形状が違うので大変でしょう
アンチロールバー(と言うのかな?)は,2.5mmプラ棒の組み合わせにポリパテで整形
細かいディテールが不明なので想像ですが,こういうの作るの難しい
リヤのボディーも形状だしは完了し,表面面処理中
磨いてたらリヤコンビの赤い部分の細いとこが折れたOrz
フロントバンパーもボディーと接着し仕上げ中
ヘッドランプもボディ側の出っ張りが塗装を割りそうなので削り取り,接着することにします
クリアパーツに関しては,しっかり仮組みしてチェックしたがいいでしょう
構造は良くできてるんですが,塗装しない場合に限る構造ではなかろうか? -
久しぶりの更新です
この一ヶ月ちょっとは実車で忙しくプラモは触ってませんでした
ようやく落ち着いた&暖かくなってきたんで再開です
リヤ周りの造形継続中
微妙なラインが難しい
真ん中の出っ張りに苦戦中,形が良くわからない
盛って削ってなんで,なかなかブログアップできる内容じゃないです・・・
今日はこんだけ~ -
日産横浜工場のエンジンミュージアムで開催されたオートモデラーの集いin横浜に行ってきました!
さっそく気になった作例を紹介させていただきます
お名前についてはHNなのか実名なのか判断できないものは伏せさせていただきます
こちらのフルスクラッチのジネッタ,形の違う4種類がありましたが超かっこいいし綺麗
実車のことは名前くらいしか知りませんがなんだか欲しくなっちゃう
こちらもフルスクラッチのダイハツビー(左)
雰囲気がたまらないし,これまた綺麗な仕上がり
たかととさんのフィアットアバルト製作中
このボリュームは堪りませんですな
集い終了後,ぽつんと置き忘れられるとは,このときこの子は思っていなかったでしょう(笑)
レベルのコブラ
私も製作中なのでじっくり眺めさせていただきました,こんなに綺麗にできるかなぁ
これ作ってみたいって思ったもの
でもこれなんですかね?紹介文なく不明
こういうお茶目系も良いですねぇ
展示の仕方も素敵でした
1/32のベンツ300SL
なんか雰囲気がよくってひきつけられました
ボンネット裏が凝ってていいなぁ
これはもう芸術って感じだったちっこいシリーズ(勝手に命名)
ものすごいセンスの良い部屋じゃないと飾れないなぁ(笑)
ちっこいつながりでも一品
1/220のフィアット500
開いた口がふさがりませんでしたOrz
一体どうやったらこれが作れるのでしょうか???
ガゼールは好きな車のひとつなので食いついちゃいました
MID4 やっぱりミッドシップのスタイルは好きです
今回一番気に入ったのはこのスカイラインのストックカー
このカラーリングはどストライク!出来栄えも抜群でした
なんでも雑誌の作例だったとか,納得
SEMのエリアに紛れ込んだ私のGT3R
ポルシェつながりで並べていただきました(感謝)
こうしてみると研ぎ出しの下手さかげんが目立って目立って・・・
SEMの皆様に及第点をいただけたのが救いでした
こちらはSEMの方の作品
本物みたいだ
こちらも↑同じ方のピアッツァ
イメージスケッチ風に作られているそうですが,まさにそんな感じのなんとも言えない味がありますね
そして師匠出展の一押し品はこちら
GSRサポータ限定Figmaのミク様だそうです,チョー喜んでました
もちろん師匠新作初公開品は素晴らしいできでしたが,たくさんの方がレポートされるでしょうから省略
と言った感じでイベントを満喫させていただきました
また来年も開催されると思いますので,楽しみにしてます
P.S.
この後,SEMのオフ会(?)にも参加させていただき,初めて本物のマニアの生態を垣間見ました
いやいや出てくる出てくる模型談話,知識,そんでもってあれやこれや買っちゃうのね
横で盗み聞きするのが精一杯でしたよ(汗)
いろいろお話もできて楽しかった,SEMの皆様ありがとうございました
師匠,送り迎え等々お世話になりました,またよろ~ -
来週末,川崎に出張がありまして,ついでに師匠遊んで~と連絡したら,オートモデラーの集いin横浜にこんかーい!と誘われました
機会があればこういったイベントを見てみたかったので,いくいくーと二つ返事♪
しかし,なんか持ってこーい!指令発令
・・・・・。
ビビリまくりですが,何か持っていきます・・・・
というわけで,師匠のお尻にくっついてまわりますので,参加される皆様よろしくお願いします -
ポリパテが固まる間の作業で,フロントのグリルを作成しました
前期型はフィンが2枚なんですが,よく見ると3枚になってるのに気付いてしまい,枠以外は新造
え?歪んで見える?
大丈夫です,あなたの目が正しいです,写真のせいではありません
一応↑の状態で,フォグランプの形状もFixしようと思います
アップにすると
もうちょっとって感じではあるんですが,実は3回作り直してこれです
フォグのクリアパーツを磨きなおして,サフで仕上げだな -
ポリパテ地獄続行中!
まだまだ時間が必要そうなので,途中経過を報告します
バンパーの後期型化は現時点こんな感じ
ここで再度検証すると,フォグランプが分厚い,形状もおかしいなどなど問題盛りだくさん
ピンボケなので一部アップ
気に入らないので,フォグランプの形状から見直し実施中
ロードスターたるリヤ周りはこんな感じ
実車を見ないとハイマウントストップランプからフェンダーのつながりがさっぱりわからん
今はイメージをつかむためにフェンダー形状優先で削った状態
そこがちょっと飽きたので,ルーフが格納される前側もバランスを見つつ形状を出したところ
毎日,削って盛って翌日繰り返しを続けてますが,ポリパテってここまでくるとやわすぎて形状が安定しないなぁ(余計なとこまで削れてしまう) -
2013年一発目は,日産フェアレディZロードスターに決定
昨年7月にマイナーチェンジを受け,さらにかっこよくなりました
私適には2番目に欲しい車です
Z33しか乗ったことありませんが,3Lのとんでもないトルクで重さを感じさせない重厚な乗り味が素敵です
Z34は3.7Lでショートホイルベースだから,もっときびきび感があって楽しいんだろうなぁ
ベースはタミヤのZ34初期型クーペ
当然,新型のKitはまだありませんし,ロードスターのKitもありませんので,改造します
手始めにカタログもらってきました
Webサイトではほとんどまともな画像がありません
紙媒体は色味や形状がしっかりわかるので大事ですね,でもロードスターの詳細な写真はあまりなく残念
新型はフロントバンパー埋め込みのランプが追加され,それに合わせて形状が変更されています
まだ途中ですけど,こんな違いになりそう
左がkitの旧型,右が新型化途中
タミヤの割りにモールドがダルなボディだったので,スジ彫りを深く掘りなおしました
そして割礼の儀式・・・・ならぬオープンにカット
先日買ったサーキュラソー(リューターのビット)がすこぶる良い感じでした
うーん,本当に出来上がるんでしょうか?
ポリパテでくしゃみがとまりません(笑)