×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひたすらボディーの形状出し中
リヤ周りの加工です
こちらもフロント同様のことをやってみました
真ん中でカット

約2mm狭めて接着
Before After
→ 
写真じゃ違いがわかりませんね,いや,実物も良くわかんにゃい・・・
トランクより前の部分は上にボリュームアップ(クサビ状に黒い部分)
トランクの合い沿いがめちゃめちゃになったので,嵌め殺し決定!(正直ギブアップ・・・)
リヤフェンダートップのボリューム増し実施中

全体的に少ずつ進めているので,あっち行ったりこっち行ったりです
フロントを完全に接着しました

そして大雑把に削り出しを行います
このときに使っているサンディングパットを紹介します

木工用のゴムパッドで,いろいろ形状があります
凹Rとか結構便利
海外通販で木工用として購入
日本のHCでは見たことないです(あるのかなぁ?)
ガシガシ削ってたら,例のリューターから煙が・・・・・ご臨終

もうリューターがないと進みません
ドレメルを探しに出かけましたら,おもちゃ屋さん発見
ネットで手に入りにくい物発見!

フジミのMR-Sと青島のP1レーシング!
MR-Sは3種(ノーマル,ファンスポ,Gスパ)ありましたが,パーツ点数が多く純正と同じ値段のファンスポを選択
まぁ,どうせ純正で作るんですが・・・・欲張りです
さらに実際に使用しているP1のモデルまで置いてありました!迷わず購入
田舎町のおもちゃ屋さんなので,定価だし決して便利な品揃えではありませんでしたが,塗料とかは充実してたのでチョコチョコ行こう
で,肝心のドレメルさんは3件HC回りましたがありませんでした・・・・
プロクソンはどこでもありましたが,なんとなく好きじゃないんです
フライスだけはそそられますが
完全に衝動買いで終わった買い物で時間を食い,帰ってamazonで発注しました
しょがないので削りの少ないボンネットのチリ合わせ

3次元に修正が必要なので,想像以上に苦労しました
すり合わせでやったので根気良くやるしかありませんでした
ボディーをマスキングして,パテに押し当てたが良かったか?
この辺の勘所がわかりませぬ
現時点のフロントディテール

もっさり感がまだまだ
あごの修正も行う予定
全体的にはこんなところで本日終了

実験的に,黒瞬の上に光効果パテを盛ってみた
師匠が言ってたのですが,確かにちょっと食いつきが悪いので信頼できない(クラック入りそう)かなぁ
どれもおんなじようなものかなぁ
リヤ周りの加工です
こちらもフロント同様のことをやってみました
真ん中でカット
約2mm狭めて接着
Before After
写真じゃ違いがわかりませんね,いや,実物も良くわかんにゃい・・・
トランクより前の部分は上にボリュームアップ(クサビ状に黒い部分)
トランクの合い沿いがめちゃめちゃになったので,嵌め殺し決定!(正直ギブアップ・・・)
リヤフェンダートップのボリューム増し実施中
全体的に少ずつ進めているので,あっち行ったりこっち行ったりです
フロントを完全に接着しました
そして大雑把に削り出しを行います
このときに使っているサンディングパットを紹介します
木工用のゴムパッドで,いろいろ形状があります
凹Rとか結構便利
海外通販で木工用として購入
日本のHCでは見たことないです(あるのかなぁ?)
ガシガシ削ってたら,例のリューターから煙が・・・・・ご臨終
もうリューターがないと進みません
ドレメルを探しに出かけましたら,おもちゃ屋さん発見
ネットで手に入りにくい物発見!
フジミのMR-Sと青島のP1レーシング!
MR-Sは3種(ノーマル,ファンスポ,Gスパ)ありましたが,パーツ点数が多く純正と同じ値段のファンスポを選択
まぁ,どうせ純正で作るんですが・・・・欲張りです
さらに実際に使用しているP1のモデルまで置いてありました!迷わず購入
田舎町のおもちゃ屋さんなので,定価だし決して便利な品揃えではありませんでしたが,塗料とかは充実してたのでチョコチョコ行こう
で,肝心のドレメルさんは3件HC回りましたがありませんでした・・・・
プロクソンはどこでもありましたが,なんとなく好きじゃないんです
フライスだけはそそられますが
完全に衝動買いで終わった買い物で時間を食い,帰ってamazonで発注しました
しょがないので削りの少ないボンネットのチリ合わせ
3次元に修正が必要なので,想像以上に苦労しました
すり合わせでやったので根気良くやるしかありませんでした
ボディーをマスキングして,パテに押し当てたが良かったか?
この辺の勘所がわかりませぬ
現時点のフロントディテール
もっさり感がまだまだ
あごの修正も行う予定
全体的にはこんなところで本日終了
実験的に,黒瞬の上に光効果パテを盛ってみた
師匠が言ってたのですが,確かにちょっと食いつきが悪いので信頼できない(クラック入りそう)かなぁ
どれもおんなじようなものかなぁ
PR
コメント