×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうめちゃくちゃやってます!!
早速フロント周りから手をつけました
まず線を引いて・・・・

エッチングソーでカーーーーット(使いたかっただけでは?)

左右のフェンダー高さが狂わないようにプラバンで接続し,中央を切り離しました

これでボンネット高さを自由に出来ます
浅め 深め

浅より気持ち深めでを採用
ライトの位置が高すぎますが,まずはくびれ優先としました
こんな位置関係です

次はここをカット

うらがわにスジ彫りして

曲げて接着するとこんな感じ

ライト下のラインが丸くなりましたね
イメージは良くなって来たのでここは一時中断
今度はここをカット

師匠作例でもボリュームアップされていましたが,フラット感が強いので1.5mmアップしました
Before After
→ 
写真ではわかりにくいですが,隙間が1mm程度開くくらい湾曲させて接着してます
次はグリルの加工
光効果パテで裏打ち,楽チン楽チン

これ知ってます?

それこそ20年以上前に買った,プラモデルのリューターですマルイ製
その頃こんな組立て工具シリーズがあったんです,確か糸鋸とかもあったはず
当時は電池のパワーがなくて殆ど使えませんでした
これまで何度捨てようかと思ったかわかりませんが,出番が来ました
なんと,エネループを投入したら超パワフル!
これでドレメルを買わなくてすむ?
リューターでグリル開口部を拡大

イメージはやはりリラッくまですな
内側に0.3mmプラバンを貼り,前に延長する準備をしました

全体のバランスを見るために,ライト下のフェンダー部にプラバンを貼り延長

イメージを膨らませつつなので,まさに試行錯誤
フラット感の強いサイド部をスリムになるよう裏打ちして切削
リューターでざっくり削って,ヤスリで面出し
Before After
→ 
下側に絞るようにできるだけ直線的に削ってます
いったい何をしているのやら
本日ここまで!
早速フロント周りから手をつけました
まず線を引いて・・・・
エッチングソーでカーーーーット(使いたかっただけでは?)
左右のフェンダー高さが狂わないようにプラバンで接続し,中央を切り離しました
これでボンネット高さを自由に出来ます
浅め 深め
浅より気持ち深めでを採用
ライトの位置が高すぎますが,まずはくびれ優先としました
こんな位置関係です
次はここをカット
うらがわにスジ彫りして
曲げて接着するとこんな感じ
ライト下のラインが丸くなりましたね
イメージは良くなって来たのでここは一時中断
今度はここをカット
師匠作例でもボリュームアップされていましたが,フラット感が強いので1.5mmアップしました
Before After
写真ではわかりにくいですが,隙間が1mm程度開くくらい湾曲させて接着してます
次はグリルの加工
光効果パテで裏打ち,楽チン楽チン
これ知ってます?
それこそ20年以上前に買った,プラモデルのリューターですマルイ製
その頃こんな組立て工具シリーズがあったんです,確か糸鋸とかもあったはず
当時は電池のパワーがなくて殆ど使えませんでした
これまで何度捨てようかと思ったかわかりませんが,出番が来ました
なんと,エネループを投入したら超パワフル!
これでドレメルを買わなくてすむ?
リューターでグリル開口部を拡大
イメージはやはりリラッくまですな
内側に0.3mmプラバンを貼り,前に延長する準備をしました
全体のバランスを見るために,ライト下のフェンダー部にプラバンを貼り延長
イメージを膨らませつつなので,まさに試行錯誤
フラット感の強いサイド部をスリムになるよう裏打ちして切削
リューターでざっくり削って,ヤスリで面出し
Before After
下側に絞るようにできるだけ直線的に削ってます
いったい何をしているのやら
本日ここまで!
PR
コメント