"Fairlady Z Roadster"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
大詰めです
コンパウンド中の最後の最後に,ドア下の塗膜がはがれました(涙)
このくらいならタッチアップで良いかと思ったのですが・・・・
マスキングして修正してマスキング剥がしたらさらに盛ってかれました
結構広範囲に影響してたんですねぇ
挙句に修正してマスキングはがしたらフェンダー側も剥がれるという負のスパイラル
しかも,メタル用のブラシが実は調子が悪かったらしくメンテしたんですが,そのせいで以前と同じ調子で再塗装できずムラになってしまいました
さらにさらに,クリアパーツの取付で塗膜が割れたり,日産マークの保護にアクアリンカー塗ったら曇っちゃってロゴなしになったり・・・最後の最後にトラブル発生
そんなこんなでしたが,とりあえず全部くっつけて完成です
今回の色や形状のせいか,非常に写真が難しい
サークラインもくっきり映り込んだりするので,ギャラリー用写真難航中ですが,これにて完成です!PR -
結構前の作業にさかのぼって報告致します
ボディーの形状が決まって,さて何色に塗ろうかなと思ったのですが,カタログでインパクトのあるディープマルーンに決定!
でもこれって何色?
ワインレッドのように見えるが,実車写真だとこげ茶色だし???
なので,カタログの色になるように考えます
最初はソリッドカラーで調色してみた
うーん,サンプルでは良い感じだったが面積が広がると汚い感じ
何が違うのかなぁと思って改めてカタログ見てたら,パール色でしたOrz
なんともハードル高い色だったのね
違う色にすることも考えましたが,しっくりこないのでパール塗装に挑戦することにしました
雲母堂本舗のHGパールを購入,ついでにCCパールやMGブラックやら一通り揃えました
ZにはHGラセットを使います
下塗りに先の調色塗料を使うと良さそうです
パール塗装は下地の影響をもろに受けるようですので,ぴかぴかに磨き上げました
が,力を入れすぎた?のかパテの継ぎ目にクラックが!
こういうところは強度の高い黒瞬を使うべきでした,ということで修正
パール塗装前でよかった
そしてパールを乗せていき,クリアコートを行いますがやっちゃいました
噛んだ埃を取ろうとコリコリしたら,下地から剥げた・・・・慌てて下地塗装した状態です
これを慎重に整形して・・・・
なんとか面一にできた!なんだかリペアスキル上がってるぞ!
この後,パールを上塗りしたけど大きなムラにならずにすみました,ホッ
クリアコートいっぱい→2000番→クリア→コンパウンド荒め→クリア→細め→シャビシャビクリア→細め&セラコン
今までにない輝き!
ががが,最後の最後にドア下の塗膜がわずかに欠けた・・・・(写真なし)ここはタッチアップで妥協するかも
長文になってしまったのでさらっと行きます
シャシー完成
ブラシだけで塗りましたって方もいるので試しにやってみたけど難しい
ある程度までブラシで繰り返して,境界を筆塗りにしてみました,ぼやけるけど裏だからこんなもんで良いです
室内も完成
ただのRoadsterなので,ナビレスマニュアルエアコンになっています
それと3連メータが抜きの関係でしょぼかったので作り変えました
シートベルトのバックルはこんな感じに複製
ホイールは写真移り悪いけど本物はすごくきれいですよ,シルバーNextで塗装
ところがですね
このタイミングで新型はホイールが変わっていることに気が付いた
微妙に違うので同じと思ってたのよ,新デザインって書いてあってどこがよ?ってよーく見ると「あれ?違う」って感じ
もう無理です,このまま行きます(笑) -
シートの形状を見直しました
左からKit,背もたれ部分をボリュームアップしたもの,それを複製したもの
複製は「かたおもい」で型とってポリパテで作りました
Kitはバケット並みにぺらぺらで貧相に感じました
クローズドならスルーするところですが,オープンなのでふっくら感が欲しかった
一度kitを型とって,ポリパテにkitを軽く押し付けオフセットすることで厚みを持たせてます
マザーができたら,背もたれだけ完全複製してkitの座面に合体
作るグレードはただのロードスターなので,パワーシートのボタンも埋めて完成
ちなみにVersionSTとかの上位グレードのシートは形状が違うので大変でしょう
アンチロールバー(と言うのかな?)は,2.5mmプラ棒の組み合わせにポリパテで整形
細かいディテールが不明なので想像ですが,こういうの作るの難しい
リヤのボディーも形状だしは完了し,表面面処理中
磨いてたらリヤコンビの赤い部分の細いとこが折れたOrz
フロントバンパーもボディーと接着し仕上げ中
ヘッドランプもボディ側の出っ張りが塗装を割りそうなので削り取り,接着することにします
クリアパーツに関しては,しっかり仮組みしてチェックしたがいいでしょう
構造は良くできてるんですが,塗装しない場合に限る構造ではなかろうか? -
久しぶりの更新です
この一ヶ月ちょっとは実車で忙しくプラモは触ってませんでした
ようやく落ち着いた&暖かくなってきたんで再開です
リヤ周りの造形継続中
微妙なラインが難しい
真ん中の出っ張りに苦戦中,形が良くわからない
盛って削ってなんで,なかなかブログアップできる内容じゃないです・・・
今日はこんだけ~ -
ポリパテが固まる間の作業で,フロントのグリルを作成しました
前期型はフィンが2枚なんですが,よく見ると3枚になってるのに気付いてしまい,枠以外は新造
え?歪んで見える?
大丈夫です,あなたの目が正しいです,写真のせいではありません
一応↑の状態で,フォグランプの形状もFixしようと思います
アップにすると
もうちょっとって感じではあるんですが,実は3回作り直してこれです
フォグのクリアパーツを磨きなおして,サフで仕上げだな -
ポリパテ地獄続行中!
まだまだ時間が必要そうなので,途中経過を報告します
バンパーの後期型化は現時点こんな感じ
ここで再度検証すると,フォグランプが分厚い,形状もおかしいなどなど問題盛りだくさん
ピンボケなので一部アップ
気に入らないので,フォグランプの形状から見直し実施中
ロードスターたるリヤ周りはこんな感じ
実車を見ないとハイマウントストップランプからフェンダーのつながりがさっぱりわからん
今はイメージをつかむためにフェンダー形状優先で削った状態
そこがちょっと飽きたので,ルーフが格納される前側もバランスを見つつ形状を出したところ
毎日,削って盛って翌日繰り返しを続けてますが,ポリパテってここまでくるとやわすぎて形状が安定しないなぁ(余計なとこまで削れてしまう) -
2013年一発目は,日産フェアレディZロードスターに決定
昨年7月にマイナーチェンジを受け,さらにかっこよくなりました
私適には2番目に欲しい車です
Z33しか乗ったことありませんが,3Lのとんでもないトルクで重さを感じさせない重厚な乗り味が素敵です
Z34は3.7Lでショートホイルベースだから,もっときびきび感があって楽しいんだろうなぁ
ベースはタミヤのZ34初期型クーペ
当然,新型のKitはまだありませんし,ロードスターのKitもありませんので,改造します
手始めにカタログもらってきました
Webサイトではほとんどまともな画像がありません
紙媒体は色味や形状がしっかりわかるので大事ですね,でもロードスターの詳細な写真はあまりなく残念
新型はフロントバンパー埋め込みのランプが追加され,それに合わせて形状が変更されています
まだ途中ですけど,こんな違いになりそう
左がkitの旧型,右が新型化途中
タミヤの割りにモールドがダルなボディだったので,スジ彫りを深く掘りなおしました
そして割礼の儀式・・・・ならぬオープンにカット
先日買ったサーキュラソー(リューターのビット)がすこぶる良い感じでした
うーん,本当に出来上がるんでしょうか?
ポリパテでくしゃみがとまりません(笑)